天然芝のサッカーグラウンド【サッカー審判ブログ】

shiba
  • URLをコピーしました!

-当ページのリンクには広告が含まれている所があります-

こんにちは。

先日、U-9のトレーニングマッチの審判を4試合担当しました。
仮にピッチ左側をAチーム、右側をBチームとすると、
Aチームは右サイドからの展開が多いチーム、
Bチームは中央ワントップにボールを集める感じが多いチームでした。

この試合での注意点は、
・オフサイドポジション
・足がかかるなどのファール
・スローイン
主にこの3点でした。

最近のトレーニングマッチは、
前後半で対戦チーム同士で主審を交代するかたちの、
相互審判を採用している事が多いですが、
この時も相互審判で前半に私がさせていただき、
後半に相手チームのコーチにしていただきました。
私はいつも相手審判の動きを見て、
勉強させてもらうのですが、
この時、相手チームコーチのされている審判スタイルは、センターからほぼ動かず行う審判スタイルでした。
オフサイドは見られてましたが、ファールスローは流してました。
ジュニア選手はスローインが得意でない選手もいるので、
ファールは教えてあげないと直らないと思います。
トレーニングマッチならファールを取り、
やり直しをさせてあげるのでも良いと思います。

私が観た県大会などで審判されていた方は、
ボールと選手につかず離れず、絶妙なポジション取りでレフェリングされていました。

ジュニアサッカーの審判はお父さんコーチがされていたり、
サッカークラブで働くコーチがされることが多いと思います。
おそらく指導者の方なのでしっかりプレーを見ながら指示をされたりしているので、あまり動かないレフェリングになるのだと思います。
指導者なのでそれで良いのかもしれませんが、
私は自分が審判をさせてもらう時、やるからには全力でプレーヤー達と一緒に走りながら審判をしたい派です(笑)
レフェリングはまだまだ未熟ですが、プレーヤー達が真剣にサッカーを楽しんでいるので、一緒になって真剣にレフェリングをきっちりしたいと思っています。

でも審判って難しいですよね~(笑)
でも楽しい(笑)

今週もしっかり審判をやりたい!!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名前:Komo
年齢:43歳
職業:薬局営業部長
・ジュニアサッカーコーチ
・サッカー3級審判員
・twitterで朝活
・ブログ運営
・仕事のDX推進
・業務アプリ製作
・ExcelVBA勉強中

目次